第80回コンペ結果とコンペの…。
第80回コンペとは名ばかりの登山を行う予定でした・・・。
しかし、風雨のため、現地登山口(富士宮ルート)で中止を決断しました。
残念です・・・。
次回は未定です。
ところで、このコンペについて、参加者や傍観者から、たまに同じ質問があります。
「なんで、富士山なんていくの?登山きつくないですか?」
答えは当然
「キツイです。」
きついけど、行ってしまうのが富士登山の魔力でして・・・。
本当の意味は、修行のつもりもありまして…。

ご存知の通り、頂上は日本一高い所です。
したがって、空気も薄いです。
人によっては、高山病になります。
頂上で、高山病を直す薬は売ってません。
コンビニもありません。
水道もありません。
植物もいません。
生物には大変な場所です。
したがって、
頂上につくと、達成感と同時に、
1匹の生物として「早く、おりたい」気持がつよくなります。
下山した時
登山口の車道すら、ありがたく思えます。
「アスファルト舗装の上を歩くの、快適だなぁ・・・。」
「車って便利だなぁ。」
「コンビニって、ありがたいなぁ。」
「世の中って、ありがたいなぁ。」
いろんなことが、ありがたく感じれます。

「みんな、支えあって生きてるんだなぁ・・・。」と個人的に実感します。
すると、次に反省的な感情が・・・。
「私の今の仕事は、人を支えるほどの仕事だろうか?」
「大した仕事ではないかも・・・。」
すると、次に別な感情が…。
「うーーーーーーむ、プロとして日々精進します!。」

「これが、山の魔力」です。
次回、空気薄い場所ツアー参加者募集中!!!